『興味本位』-四字熟語-壁紙/画像
日頃何気なく耳にしたりする言葉でも、いまいち意味が分からない言葉があります。人に聞きたいけれどちょっと恥ずかしいかなっと思ったことも過去にあったでしょう。「興味本位(きょうみほんい)」という四文字熟語もその漢字に聞き慣れない言葉が入っているので、意味を知らない方も多いのではないでしょうか?
横書き
縦書き色付き
【読み】きょうみほんい
【意味】面白いか面白くないかだけを判断の基準にすること。興味があるだけ面白そうと言うだけで他になんの利害も無く関わること。
興味本位-四字熟語-壁紙/画像ダウンロード
五十音検索
人気四字熟語-壁紙/画像
- 新涼灯火(しんりょうとうか)
- 一意奮闘(いちいふんとう)
- 従容整暇(しょうようせいか)
- 翠色冷光(すいしょくれいこう)
- 斗量帚掃(とりょうそうそう)
- 橘井杏林(きつせいきょうりん)
- 益者三楽(えきしゃさんごう)
- 多士済済(たしせいせい)
- 白首北面(はくしゅほくめん)
- 禍棗災梨(かそうさいり)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 史籀大篆(しちゅうだいてん)
- 別有天地(べつゆうてんち)
- 兵荒馬乱(へいこうばらん)
- 楽髪苦爪(らくがみくづめ)
- 横説竪説(おうせつじゅせつ)
- 梓匠輪輿(ししょうりんよ)
- 花中君子(かちゅうのくんし)
- 一目十行(ひとめじゅうぎょう)
- 開権顕実(かいごんげんじつ)