『士農工商』-四字熟語-壁紙/画像
日頃何気なく耳にしたりする言葉でも、いまいち意味が分からない言葉があります。人に聞きたいけれどちょっと恥ずかしいかなっと思ったことも過去にあったでしょう。「士農工商(しのうこうしょう)」という四文字熟語もその漢字に聞き慣れない言葉が入っているので、意味を知らない方も多いのではないでしょうか?
横書き
縦書き色付き
【読み】しのうこうしょう
【意味】江戸時代の基本的身分制度。武士・農民・職人・商人をいう。工・商は一括して町人と呼ばれた。
士農工商-四字熟語-壁紙/画像ダウンロード
五十音検索
人気四字熟語-壁紙/画像
- 竜騰虎闘(りゅうとうことう・りょうとうことう)
- 竜拿虎擲(りゅうだこてき・りょうだこてき)
- 敢為邁往(かんいまいおう)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 一笑懸命(いっしょうけんめい)
- 詩的情緒(してきじょうちょ)
- 叩頭三拝(こうとうさんぱい)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 局外中立(きょくがいちゅうりつ)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 困知勉行(こんちべんこう)
- 奮励努力(ふんれいどりょく)
- 雲竜風虎(うんりゅうふうこ)
- 無敵艦隊(むてきかんたい)
- 職権濫用(しょっけんらんよう)
- 人類最強(じんるいさいきょう)
- 絜矩之道(けっくのみち)
- 雲外蒼天(うんがいそうてん)
- 四夷八蛮(しいはちばん)