『二重人格』-四字熟語-壁紙/画像
日頃何気なく耳にしたりする言葉でも、いまいち意味が分からない言葉があります。人に聞きたいけれどちょっと恥ずかしいかなっと思ったことも過去にあったでしょう。「二重人格(にじゅうじんかく)」という四文字熟語もその漢字に聞き慣れない言葉が入っているので、意味を知らない方も多いのではないでしょうか?
横書き
縦書き色付き
【読み】にじゅうじんかく
【意味】一人の人間が全く異なった二つの人格を持っていること。両人格は、交互に活動するが、互いに連絡はない。転じて、場面や状況によって人間性の変わること。また、善悪二面を併せ持つ人柄。
二重人格-四字熟語-壁紙/画像ダウンロード
五十音検索
人気四字熟語-壁紙/画像
- 一笑懸命(いっしょうけんめい)
- 一撃必殺(いちげきひっさつ)
- 射石飲羽(しゃせきいんう)
- 羽翮飛肉(うかくひにく)
- 竜騰虎闘(りゅうとうことう・りょうとうことう)
- 奮励努力(ふんれいどりょく)
- 三木一草(さんぼくいっそう)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 四夷八蛮(しいはちばん)
- 故事成語(こじせいご)
- 残念無念(ざんねんむねん)
- 同病相憐(どうびょうそうれん)
- 白華之怨(はくかのうらみ)
- 意気阻喪(いきそそう)
- 万物流転(ばんぶつるてん)
- 戮力協心(りくりょくきょうしん)
- 万劫末代(まんごうまつだい)
- 皮裏陽秋(ひりようしゅう)
- 面張牛皮(めんちょうぎゅうひ)