『六根清浄』-四字熟語-壁紙/画像

日頃何気なく耳にしたりする言葉でも、いまいち意味が分からない言葉があります。人に聞きたいけれどちょっと恥ずかしいかなっと思ったことも過去にあったでしょう。
「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」という四文字熟語もその漢字に聞き慣れない言葉が入っているので、意味を知らない方も多いのではないでしょうか?

六根清浄 四字熟語-壁紙/画像
横書き

六根清浄 四字熟語-壁紙/画像
縦書き色付き

【読み】ろっこんしょうじょう

【意味】欲望や迷いを断ち切り、心と体を清らかにすること。山参りなどで修行者が山に登るときに唱えていた言葉。六根は眼・耳・鼻・舌・身・意。

六根清浄をLINEで送る

六根清浄-四字熟語-壁紙/画像ダウンロード




五十音検索



人気四字熟語-壁紙/画像

  1. 新涼灯火(しんりょうとうか)
  2. 一意奮闘(いちいふんとう)
  3. 従容整暇(しょうようせいか)
  4. 海内奇士(かいだいのきし)
  5. 本領発揮(ほんりょうはっき)
  6. 朝過夕改(ちょうかせきかい)
  7. 枉駕来臨(おうがらいりん)
  8. 雄大豪壮(ゆうだいごうそう)
  9. 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
  10. 桑田碧海(そうでんへきかい)
  11. 前跋後疐(ぜんばつこうち)
  12. 朝衣朝冠(ちょういちょうかん)
  13. 千古不易(せんこふえき)
  14. 四絃一撥(しげんいっぱつ)
  15. 戯作三昧(げさくざんまい)
  16. 杯盤狼藉(はいばんろうぜき)
  17. 長幼之序(ちょうようのじょ)
  18. 筆墨硯紙(ひつぼくけんし)
  19. 舳艫千里(じくろせんり)
  20. 回生之業(かいせいのぎょう)